カラコンwiki > カラコン探し > 度ありカラコンの注意点について

度ありカラコンの注意点について


視力が悪い方のためにカラコンにも度ありのものが販売されています。

度ありのものだと普通のコンタクトレンズのかわりになっておしゃれもできるので一石二鳥ですよね。

そんな度ありカラコンを使用するとき、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。

眼科を受診すること

度ありカラコンを購入するときはまず眼科に行く必要があります
度数を調べてもらうのはもちろん、近視のみなのか乱視も混ざっているのかなどを調べてもらわなければならないからです。

今はネットでも度ありカラコンを購入することができますが、早くほしいからといって自分で適当に選んで購入してしまうと目に合っているのかどうかわかりませんし、もし目に合っていなかったら視力の低下や目のトラブルの原因となってしまいます
そのため度ありカラコンを購入したいときには必ず眼科を受診することが大切です。

度ありカラコンの購入方法

眼科を受診すると大抵はその眼科で処方してもらったカラコンを購入することになります。

でも眼科で取り扱っているカラコンの種類は少ないので気に入るものがない場合もあります。
その場合はネットでも購入することが出来ますが、必ず自分の視力にあったものを購入するようにしましょう。

ネットで購入したカラコンを使用していて特に問題がないのであれば、眼科で購入するよりもネットの方が安い場合が多いのでネットでしか購入しなくなるかもしれません。
しかし自己判断で購入しているため自分の気がつかないところで目に異常が出てくる可能性がありますので、少なくても半年に1回は眼科を受診して目に異常がないかみてもらうようにしましょう。

乱視が混ざっている場合

眼科を受診したときに乱視が混ざっていると診断された場合はカラコンを購入することは難しくなります。

眼科では乱視用のカラコンを取り扱っていないことが多く、普通のコンタクトレンズか眼鏡をすすめられることがほとんどです。

乱視用のカラコンはネットでなら取り扱っているお店もありますので、どうしても度ありカラコンがほしい場合は眼科医と相談してから購入するようにしましょう。

コンタクトの種類

カラコン探し

カラコンブランド