カラコンブランド「ミスリリアワンデー」について
ミスリリアワンデーは“ねもやよ”の愛称で知られているモデルの根本弥生さんプロデュースの1ヶ月交換度なしカラコンとして人気のあるミスリリアシリーズのワンデータイプの商品です。
マンスリータイプのものは度なしレンズでしたが、ワンデータイプは度あり度なしを選ぶことができます。
ここではカラコンブランド「ミスリリアワンデー」についてご紹介します。
ミスリリアワンデーの商品詳細情報について
ミスリリアシリーズは着けることで誰でも可愛くなれる魔法のカラコンと言われており、「365日なりたい私になれるカラコン」をコンセプトに作られている商品です。
その詳細情報は下記のとおりです。
・装用期間 1日使い捨て
・レンズ直径(DIA) 14.2mm
・着色直径 13.6mm
・BC(ベースカーブ) 8.6mm
・含水率 38.5%
・カラー 全4色
・販売度数 度あり度なし
・内容量 1箱20枚入り
ミスリリアワンデーのおすすめポイントについて
①高発色でありながら自然に盛れるところ
ミスリリアワンデーはナチュラル系やハーフ系、小悪魔系などカラーによって色んな印象を与えることができます。
レーブルブライトゴールドは茶系な細めのフチが自然に馴染む高発色ハーフ系の瞳を、
ソワレブライトゴールドは発色のいいゴールド系カラーと黒フチ効果で存在感のある小悪魔系の瞳を、
ロシェはチョコブラウンカラーが自然に馴染んで透明感のあるキュートな瞳を、
ベルエレーヌは淡いチョコカラーのサークルレンズがよく馴染み大人かわいいナチュラルな瞳を演出してくれます。
②面倒なケアの必要がなく、つけ心地も快適なところ
ミスリリアワンデーは1日使い捨てタイプのカラコンで、外したあとはそのまま破棄するだけですので面倒なレンズケアが不要です。
また含水率38.5%と低含水ですので、目の乾きを抑えて適度な潤いを保ってくれてつけ心地も快適です。
- 頻回交換/定期交換レンズのメリットデメリットについて
- 使い捨てコンタクトレンズの種類やメリットデメリットについて
- 普通のソフトコンタクトレンズとカラコンの違いとは?
- カラコンにハードコンタクトレンズはあるのか?
- カラコンブランド「レヴィア」について
- カラコンブランド「ドルチェストロング」について
- カラコンブランド「ピュリームウィズ」について
- カラコンブランド「ミスリリアワンデー」について
- カラコンブランド「ワンマンス リフレア リル」について
- カラコンブランド「ズラー カラーコンタクト」について
- カラコンブランド「ブランルージュ」について
- カラコンブランド「エンジェルカラー」について
- カラコンブランド「ダイヤワンデー」について
- カラコンブランド「ジーヴル トーキョー」について
- カラコンブランド「セレクトフェアリー」について
- カラコンブランド「ワンデーアイレリアル」について
- カラコンブランド「シーブリンク」について
- カラコンブランド「トラスティトラスティ」について
- コンタクトレンズブランド「2ウィークリフレア」について
- カラコンブランド「シュガーフィール」について
- カラコンブランド「アイトゥーアイアジアン」について
- カラコンブランド「クラップガールズ」について
- カラコンブランド「LuMia (ルミア) 」について
- カラコンブランド「ダイヤモンドラッシュ」について
- カラコンブランド「エバーカラーワンデールクア―ジュ」について
- カラコンブランド「キャンディーマジックAQUA」について
- カラコンブランド「アシストシュシュ」について
- カラコンブランド「ティアリーアイズ」について
- カラコンブランド「ルースシフォンゼル」について
- カラコンブランド「エティアルフレワンデー」について