カラコンブランド「ドルチェストロング」について
カラコンブランド「ドルチェストロング」はコスプレ向けに作られている商品で、ワンデータイプとマンスリータイプがあります。
ここではカラコンブランド「ドルチェストロング」についてご紹介します。
商品詳細情報について
ドルチェストロングは「強さ」と「優しさ」をコンセプトに作られているコスプレ向けカラコンで、多種多様なコスプレに使うことができるようにデザインにもこだわっています。
その詳細情報は下記のとおりです。
・装用期間 ドルチェストロングワンデー:1日使い捨て
ドルチェストロングラージ:1ヶ月使い捨て
・レンズ直径(DIA) 14.5mm
・着色直径 14.0mm
・BC(ベースカーブ) 8.6mm
・含水率 38.5%
・カラー ドルチェストロングワンデー: 全8色
ドルチェストロングラージ度あり:全5色、度なし:全6色
・販売度数 度あり度なし
・内容量 ドルチェストロングワンデー:1箱6枚入り
ドルチェストロングラージ度あり:1箱1枚入り、度なし:1箱2枚入り
ドルチェストロングのおすすめポイントについて
①強い発色で目力があるのに優しい印象を与えられること
ドルチェストロングはシャープな黒フチと濃密ドット着色のレンズデザインにより強い発色と目力を実現できるうえ、瞳によく馴染むことで優しい印象も与えることができます。
カラーはワンデータイプとマンスリータイプで異なりますが、ブルーやグリーン、パープルなどラインナップも豊富です。
②華やかな目元になれるのに瞳にやさしいレンズであること
ドルチェストロングはレンズ直径(DIA)14.5mm、着色直径14.0mmで日本人の目の形状にマッチするようにデザインされており、着色直径が大きいため華やかな目元を演出してくれます。
汚れや花粉がつきにくい非イオン性レンズを採用していますのでクリアな視界を保つことができますし、38.5%の低含水率なので目の乾きを抑えてくれてつけ心地も快適です。
また全てのレンズを拡大鏡を使って1枚ずつ検査していて安全管理も徹底されています。
- 頻回交換/定期交換レンズのメリットデメリットについて
- 使い捨てコンタクトレンズの種類やメリットデメリットについて
- 普通のソフトコンタクトレンズとカラコンの違いとは?
- カラコンにハードコンタクトレンズはあるのか?
- カラコンブランド「レヴィア」について
- カラコンブランド「ドルチェストロング」について
- カラコンブランド「ピュリームウィズ」について
- カラコンブランド「ミスリリアワンデー」について
- カラコンブランド「ワンマンス リフレア リル」について
- カラコンブランド「ズラー カラーコンタクト」について
- カラコンブランド「ブランルージュ」について
- カラコンブランド「エンジェルカラー」について
- カラコンブランド「ダイヤワンデー」について
- カラコンブランド「ジーヴル トーキョー」について
- カラコンブランド「セレクトフェアリー」について
- カラコンブランド「ワンデーアイレリアル」について
- カラコンブランド「シーブリンク」について
- カラコンブランド「トラスティトラスティ」について
- コンタクトレンズブランド「2ウィークリフレア」について
- カラコンブランド「シュガーフィール」について
- カラコンブランド「アイトゥーアイアジアン」について
- カラコンブランド「クラップガールズ」について
- カラコンブランド「LuMia (ルミア) 」について
- カラコンブランド「ダイヤモンドラッシュ」について
- カラコンブランド「エバーカラーワンデールクア―ジュ」について
- カラコンブランド「キャンディーマジックAQUA」について
- カラコンブランド「アシストシュシュ」について
- カラコンブランド「ティアリーアイズ」について
- カラコンブランド「ルースシフォンゼル」について
- カラコンブランド「エティアルフレワンデー」について